価格が多分底値だろう、オリンパスのFE-4050が安かったので、祖母へのプレゼントとして買ってみた。
 このエントリー https://digimonoroad.com/blog-entry-67.htmlで書いた、
グリーンハウスのGAUDI GHV-DF7Dとセットでプレゼントするつもり。
 詳しくは、↓
  FE-4050のスペックはこんな感じ
・画像と他の機種との比較
   同梱品
【ストラップ、USBケーブル、AVケーブル、本体内充電用ACアダプター、リチウムイオン充電池 など】
 
 FE-4050とDMC-FX40とDSC-HX5V 比較 その1
 
 FE-4050とDMC-FX40とDSC-HX5V 比較 その2
 
 FE-4050とDMC-FX40とDSC-HX5V 比較 その3
 
FE-4050の見た目(外観)等の感想(レビュー?)
 ・カラーはレッドだけど、色合い的にはメタリックレッドで、
 ・まぁ、高級感はあんまりないかな。でも、そこまで安っぽい感じもないのでいいかと。
 ・持って見たら、めっちゃ軽い!!
  おもちゃか!?って思うほど軽い。
 ・バッテリーも軽くて小さい。だが、容量は大きくない。
  時代は刻々と…みたいな感じ
 ・DMC-FX40と比べて、あんまりサイズ的には違わないのに、FE-4050の方が約38g軽いのだが、
  持ってみた体感重量はもっと違うように感じる。
  FE-4050は112g、DMC-FX40は約150g(電池/カードを含む) 
 ・メニューの操作も簡単で、初心者でも簡単に扱えると思う。
  (撮影の方法(オートとかそういうの)がパナソニックの機種と違ったのでそこだけ最初戸惑った)
 ・一応、動画も取れる(VGA)し、パノラマも取れる
 ・USBバッテリー充電機能がめっちゃありがたい
 ・とにかく安いし、お年寄りから子供まで(ry って感じのコンデジ
それにしても、1000万画素クラス以上のデジカメも安くなりましたね。

 
  
  
  
  










コメント